緊張のポチ
年末にやってもうたよー。
やらかしてもうたよー。
高い買い物やがなー。
武井バーナー
パープルストーブ501A!!
今年(2016年)一年、お疲れさんの意を込めて。
武井が届いた週末、
さっそく深北緑地に持ち出してデイキャンプ。
でもこの日は、よく晴れて案外寒く無い笑
501A火入れ出来るんやろか。
話題のチキンラーめしに挑戦。
間違いない美味さ。
日が傾くまで焚き火〜。
焼き芋も焼いた。
深北緑地はBBQ広場があるのでそこでやってます。
第2駐車場からなら、キャリーカートがあれば楽に荷物が持って来られます。
焚き火でスモアなんぞ楽しみまして。
(写真は無いけど)
おっ、なんか肌寒くなってきた!
っつーことで501Aプレヒート!
ケロシン火器の扱いは、
639c700やオプティマス NOVA NO.82で慣れてるのでサクッと点火!
(ホントは若干余熱不足で炎上しかけた)
この季節、アルコールでのプレヒートは2回行うこと。
これやな。
あー、暖かい!
これ絶対トヨトミレインボーより暖かい。
大きさはレインボーよりかなり小さいのに!
連続燃焼時間は10時間だそうで。
心強いね!
点火の手順はそこら中のブログに転がってるけど、
そのうち書こうかな。
しかし、まだまだキャンプに行く予定は立たないのであった涙
↓ 私は301Aより501Aをオススメします。
↓ タイヤが本気のタイヤやから段差につまずきにくくて好きです。
↓ 使い易くて気に入ってます。洗いやすいし。
↓ IKEAで売ってます。多分ガーデニングとかそういうエリアで。
関連記事