ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

カタチカラハイル

形から入る素人キャンパーです。 素人目線で書き綴って行こうと思っています。 大阪在住なので、関西ネタが多いかも。 文才はありません。備忘録として書いてこうかと。

笠置キャンプ①

   

笠置キャンプ①

12月3日〜4日の一泊で笠置キャンプ場に行きました。





初めての父子キャンプ!



まぁ5歳の長男くんと2人きりなんで、不安なことは少ないかな。



ヤンチャな盛りでも、ひととおり言うことは聞いてくれるし、
万一ケガをしてもキチンと自分でどこが痛いとか説明できる。

これは大きいと思う。






今回は2人やし、仕事が終わってからの出発やったんで、張る幕はリビングシェルだけ〜。



リビングシェルを1人で設営するのは慣れたもんで、30分もあればペグダウンまで終わるようになったよ。



風も無かったし、楽チン!




リビシェルが立ったら、とりあえず水汲みがてら散歩。

笠置キャンプ①

笠置キャンプ①



次の日に鍋ー1グランプリという催し物があるらしく、笠置キャンプ場の半分くらいが設営禁止ゾーンになってた。



ちょっと行きたかった鍋ー1。



長男くんは鍋に興味ないらしく、行かせてくれへんかった...チッ





笠置キャンプ①



笠置キャンプ①

リビシェルの中で、焚き火の薪作り。
長男くん、初めてのノコギリ。



文字通り、歯が立たず笑





日ぃ暮れてきたんで飯炊こ。



私と5歳児なので、2合をユニフレームのライスクッカーで炊きます。

笠置キャンプ①

火にかけてフタがカタカタ鳴りだしたら弱火にして、水蒸気が出んなったら火を止めて蒸らす。



ああ、この鍋やっぱ超カンタンや。



密かにSOTOのレギュレーターST-310も初登場。



これも名器やな!

カセットコンロのノリで弱火から強火まで使えます。

ボンベもスーパーとかコンビニでも手に入るし!





ご飯を蒸らせてる間に豚肉とタマネギを炒めて豚丼のたれ投入!



炊けた白飯にネギ乗っけて、豚肉オン!

笠置キャンプ①

間違いない!!



時短やし、超楽チンなのでオススメです。






つづく。



↓ エライ値上げしてるよね。


↓ 飯炊くのに、失敗が少ない。


↓ 市販のカセットボンベで使ってます。コン郎な。


↓ タマネギ炒め、豚肉炒め、タレぶち込むだけ!




同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事画像
笠置キャンプ場で冬キャンプ②
笠置キャンプ場で冬キャンプ
笠置キャンプ③
笠置キャンプ②
同じカテゴリー(笠置キャンプ場)の記事
 笠置キャンプ場で冬キャンプ② (2018-04-15 13:44)
 笠置キャンプ場で冬キャンプ (2018-04-14 12:37)
 笠置キャンプ③ (2017-01-23 07:00)
 笠置キャンプ② (2017-01-22 07:00)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
笠置キャンプ①
    コメント(0)